list
そのシミ、もしかして肝斑(かんぱん)かも!?シミと肝斑の見分け方について

そのシミ、もしかして肝斑(かんぱん)かも!?シミと肝斑の見分け方について

SNSでシェアしよう!

気になる頬のシミ、もしかしたら肝斑かもしれません。肝斑はシミの一種ですが、原因や治療法は大きく異なります。間違った治療を行うと症状が悪化するため、肝斑かどうかを正しく見分けることが大切です。

肝斑の症状とは?

肝斑はシミの一種であることから、症状もよく似ています。しかし、肝斑の場合は頬骨や額、口の周りにできやすく、目の周りにはできません。シミが左右対称に表れることが大きな特徴です。

シミの輪郭がはっきりとせず、広い範囲に広がっている場合には肝斑の可能性が高くなります。色は薄い褐色で、色が抜けたようにも見えます。

また、肝斑が発症する年齢にも特徴があります。主な発症年齢は30代から50代後半までで、特に30代から40代に発症しやすいようです。シミとは違って60代以降で発症することはほとんどありません。

肝斑とシミの原因は異なります

肝斑とシミは症状に違いがありますが、発症する原因も大きく異なります。一般的に、シミの原因の多くは紫外線によるものとされています。紫外線を浴びることで体内では活性酸素が発生し、これによって細胞が酸化してしまいます。細胞の酸化はシミのもととなるメラニン色素を多く作り出します。

一方で肝斑は紫外線を浴びることによって発症するものではありません。主な原因は、ホルモンバランスの乱れと言われています。特に30代から40代は女性ホルモンが多く分泌されます。これによってホルモンバランスは乱れやすくなってしまいます。

ホルモンバランスが乱れると、肌の細胞に刺激を与えてしまいます。この刺激によってプラスミンと呼ばれる分解酵素が増え、メラニン色素を作り出してしまいます。妊娠やピルの使用もホルモンバランスが乱れる原因です。

また、肝斑の原因にはストレスも関係していると言われています。シミができたストレスを感じることによって更に症状が悪化する危険性もあるため注意しましょう。

肝斑とシミは治療法も異なります

肝斑とシミの治療法は異なるため、正しい治療を行わなければ改善することはできません。症状が改善できないどころか、悪化の危険性もあるため注意が必要です。シミの主な治療法はレーザー治療ですが、肝斑の場合レーザー治療によって悪化する恐れがあると言われています。

肝斑の治療法として効果が期待されているのは、薬の服用です。トラネキサム酸が配合されたトランシーノという薬を内服することで、肝斑の原因となるプラスミンの働きを抑えることができます。約2ヶ月程度服用することで肝斑の改善が見られることが多いようです。

     

肌トラブルのキーワード

SNSでシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

kirecolaの最新情報をお届け

Photo by 
fotolia 

PR

おすすめ記事

New topics

Doctor

ドクター一覧を見る

Ranking

ランキングをもっと見る

キレコラ公式ドクター監修記事一覧

Editor's pick

キレコラ公式ドクター監修記事一覧
城本クリニック