list
顔がたるむのは顎の動かし方に問題がある!? 顔が引き締まる顎の動かし方とは

顔がたるむのは顎の動かし方に問題がある!? 顔が引き締まる顎の動かし方とは

SNSでシェアしよう!

頬のたるみや二重顎に悩む女性は多いですよね。たるみがなくなるだけで小顔に見えますし、見た目年齢だって若くなります。でも、一体どうして顔がたるんでしまうのでしょうか。調べてみると顔のたるみは顎の動かし方と深く関連しているようです。

顔がたるむ原因は顎の筋肉!?

顔がたるむ原因はひとつだけではなく、老化・加齢、紫外線、乾燥などさまざまな原因が絡み合っているのですが、その中でも顔の筋肉の衰えというのは大きな原因のひとつです。

顔にはさまざまな筋肉がありますが、そのうち顎を動かすときに使う筋肉の衰えも、顔のたるみの原因になっていると考えられます。顎を動かす筋肉が衰えてくると、顎関節の動きが悪くなって結果的に顔にたるみが出てくると言われているのです。

顎の筋肉が衰える原因は?

顎の筋肉が衰える原因のひとつは、歯並びや噛み合わせが悪いために食事を食べるときに噛む回数が減ってしまうことです。しかし、他にも無意識に歯を食いしばったり、スマホを使う時にありがちな猫背になって顎が前に出るような姿勢を続けたりといったことも悪影響とされています。骨格が歪んでしまい、少しずつ噛みにくくなってしまうそうです。

顔を引き締める顎の動かし方

顔を引き締めるためには顎の筋肉をほぐし、よく動かすことが重要になります。顎を最も動かすのが食事ですから、毎回、食事のときにしっかりと咀嚼することで、顎の筋肉が動きほぐれてきます。顎周辺をよく動かすことはむくみ解消効果も期待できるでしょう。一口30回噛むと満足感がアップするといったことも言われますから、ダイエット効果も期待でき一石二鳥だと思いますよ。

     

肌トラブルのキーワード

SNSでシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

kirecolaの最新情報をお届け

PR

おすすめ記事

New topics

Doctor

ドクター一覧を見る

ランキングをもっと見る

キレコラ公式ドクター監修記事一覧

Editor's pick

キレコラ公式ドクター監修記事一覧
城本クリニックの二重埋没法