美容大国といえば韓国!美容医療を受けたり話題のコスメを買うために韓国旅行に行く人も最近では増えています。韓国の芸能人やKPOPアイドルのような陶器肌にあこがれる人も多いのでは?
今話題の「韓国コスメ」でスキンケアをしたら、KPOPアイドルのような美肌になれるかもしれません。さらに、敏感肌やニキビに配慮したコスメであればあなたのお肌のお悩みも解決できるかもしれません。ということで、今回は敏感肌やニキビができやすい方にもおすすめできる韓国コスメをご紹介します。
敏感肌のスキンケアにおすすめ!韓国コスメ【6選】
上の選び方に基づき、数ある韓国コスメの中で、敏感肌、ニキビのできやすい肌におすすめのスキンケアを厳選しました。
①Pureasy(ピュレアジー)
【医療機関専売スキンケア】韓国で約80年もの歴史を持つ大熊製薬が、30年以上に渡り研究・開発した独自成分DW-EGFを高純度で配合。美容医療のアフターケアをはじめ、敏感な肌にも使いやすいドクターズコスメとして愛されています。
<敏感肌におすすめの理由>
- ・レーザー施術後のダメージを受けた肌を、健やかな肌に導くように開発された韓国コスメです。
- ・ニキビやトラブルのある肌にも配慮!かゆみを緩和、バリア機能を高める成分を配合しています。
<敏感肌におすすめのスキンケア>
ピュレアジーの中で、特に敏感肌のスキンケアにおすすめのコスメをピックアップしました。
ミストで肌摩擦を軽減!カーミングフェイシャルミスト
さまざまな肌トラブルに対応するDW-EGF(ヒトオリゴペプチド-1)をピュレアジー史上最大量配合した超微粒子ミストです。スプレーなので肌負担をかけずに、スキンケアができるのも◎。
とろみ化粧水でバリア機能を整える!カーミングトナー
DW-EGF(ヒトオリゴペプチド-1)と5GFペプチドコンプレックス( 整肌成分)により、乾燥した肌のバリア機能を整えます。とろみとみずみずしさが両立した使い心地のよさときたら!
②Dr.Jart+(ドクタージャルト)
Dr.Jart+(ドクタージャルト)は、科学的な研究「Skin(肌)」「Science(科学)」と芸術的なインスピレーション「Art(アート)」を融合した韓国のダーマスキンケアコスメのブランドです。
<敏感肌におすすめの理由>
・科学者たちが成分と技術を効果的に組み合わせて、皮膚科学の専門性を元に敏感肌の方*¹でも使える商品を開発しました。
*1:全ての方に刺激が起こらないというわけではありませんのでご注意ください。
③CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)
ストレスや公害、謝った食生活、環境汚染などで徐々に自生力を失っていく肌を、健やかに保つ力を養うことを目指しています。
敏感肌におすすめの理由
有数の皮膚の専門家が製品開発に参加!皮膚の研究を日々重ねています。
④IT'S SKIN(イッツスキン)
IT'S SKIN(イッツスキン)は、美しさの基準が自分になるよう「肌悩み」のソリューションを提供している韓国コスメです。バランスのとれた健康な肌をお届けすることを目的としています。
<敏感肌におすすめの理由>
・個々の肌悩みに対して広く研究し、お悩み・多様性を尊重した製品開発を行っています。
⑤numbuzin(ナンバーズイン)
numbuzin(ナンバーズイン)は、ひとりひとりの肌悩みを解決するため「肌悩みの答えとなる化粧品」に成長し続け、ソリューションを探し続けている韓国コスメブランドです。
<敏感肌におすすめの理由>
- ・全商品「皮膚低刺激性テスト済み」で敏感肌にも安心。
- ・「ニキビ肌仕様適合性テスト済み」のスキンケアアイテムもあります。
- ・肌に有効であるというエビデンスをとる姿勢を大切にした開発をしています。
⑥dear,klairs(クレアス)
dear,klairs(クレアス)が掲げているのは、以下2つのコンセプトです。- ・動物実験を行わないCruelty Free(クルエルティフリー)
- ・動物性原料を使用しないVegan Friendly(ヴィーガンフレンドリー)
<敏感肌におすすめの理由>
- ・低刺激コスメが揃っているので、ラインナップが豊富です。
- ・天然由来原料を使用!ヴィーガン仕様のエコフレンドリーブランド。
敏感肌を韓国コスメでスキンケアするなら!おすすめの選び方
敏感肌の方が韓国コスメを選ぶときに注意したいポイントを徹底解説!スキンケア選びの参考になると嬉しいです。
①医師や製薬会社が開発・監修した「ドクターズコスメ」を選ぶ
「肌悩み」をもつ方に向き合い続けている、皮膚科医や製薬会社の研究者であれば、敏感肌やニキビができやすい肌の状態とスキンケア方法を熟知しているでしょう。多くの肌悩みに向き合ってきた知見を活かして開発された「ドクターズコスメ」なら有効成分が正しく配合されており、効果的なスキンケアができるでしょう。
②科学的根拠が示されている「ダーマコスメ」を選ぶ
「ダーマコスメ」とは、「皮膚科学(ダーマトロジー)」と「化粧品(コスメ)」を組み合わせた造語です。皮膚科学に基づいて設計されたスキンケアのことを指します。科学的な根拠をもとに開発されているため、敏感肌やニキビができやすい肌でも使いやすいものが多く、スキンケア効果も期待できるでしょう。
③日本に上陸している韓国コスメから選ぶ
日本に上陸している韓国のスキンケアブランドであれば、製品紹介や注意書きなど日本語で説明があり、何かあったときに日本語で対応していただけるので安心です。
④韓国コスメ特有のスキンケア成分に注目して選ぶ
美容先進国の韓国では、日本製のコスメでは見かけない成分が配合されていることもあります。韓国の方が愛用しているなら、同じアジア人で肌質が近い日本人にも合う成分である可能性が高いでしょう。気になる成分があれば、日本製のコスメで同じものが含まれているアイテムを選ぶのもよいでしょう。
韓国コスメ特有のスキンケア成分としてよく挙げられるのは以下になります。
・CICA(シカ)
CICA(シカ)とは、セリ科植物であるツボクサから抽出される「ツボクサエキス」のことを指します。韓国では、火傷や傷の治癒促進効果を期待され、古くから用いられてきた成分です。肌の再生を助ける力があるとされ、ニキビ・シミ・シワといった肌トラブルを和らげ、肌を健やかな状態に保つスキンケア成分として広く使用されています。
・グルタチオン
グルタチオンは、グルタミン酸・システイン・グリシンが連なったアミノ酸化合物で、ヒトの皮膚などに多く含まれています。抗酸化作用をもち、体内だけでなく、肌に働きかけ活性酸素の増加を抑えることで、肌トラブルを和らげることが期待できる成分です。また、シミをつくるチロシナーゼの働きを妨ぎ、シミ・そばかす・黒ずみ等の生成を抑えることが期待できます。
⑤日本では馴染みのないスキンケアアイテムに注目する
日本製のコスメではラインナップが少ない便利なコスメ、役割をもったスキンケアアイテムが韓国のコスメにはあります。各アイテムの使い方や役割をじっくり検討して普段のスキンケアに取り入れてみても良いでしょう。
・トナー
トナーとは、洗顔後に一番初めに使われる化粧水のことです。一般的には、洗顔をした後に、コットンに含ませ余分な角質や汚れを取る「ふき取り化粧水」として用いられます。普段使いの「化粧水」として使ってもOKとされています。
・カーミングクリーム
紫外線などの刺激を受け敏感になった肌にうるおいを届け、渇きを鎮めるクリームです。肌の炎症を感じた時のレスキューアイテムとして韓国で人気のクリームです。日本にも浸透しつつありますが、保湿効果よりもカーミングに特化しているアイテムのためオイリー肌(脂性肌)の人にも支持されています。
【まとめ】敏感肌、ニキビ肌のスキンケアにおすすめ!韓国コスメ
今回は、韓国コスメの中でも敏感肌やニキビができやすい方におすすめのスキンケアを解説してきましたが、気になるアイテムはありましたか?
韓国コスメに手を伸ばしたいという方は、以下5つのポイントに注目してスキンケアアイテムを選びましょう。
①医師や製薬会社が開発・監修した「ドクターズコスメ」
②科学的根拠が示されている「ダーマコスメ」
③日本に上陸している韓国コスメ
④韓国コスメ特有のスキンケア成分に注目する
⑤日本では馴染みのないスキンケアアイテムに注目する
名前の響きだけで韓国コスメを選ぶと、肌に合わなくて肌悩みが悪化する場合もあります。どの選択が自分に一番合うスキンケアなのかをじっくり確認して、あなたに合う韓国コスメを見つけてスキンケアをしましょう。